デジタル社会実現ラボはアマゾン ウェブサービス ジャパン合同会社の協賛を受けて、同社の広告として掲載しています。

公共部門向け生成系AIユースケース集
農林水産・食関連

林業の課題解決にドローンを活用するメリットとは? 成功事例も紹介

近年では建設や農業など、さまざまな業界でドローンが活用されています。

林業も例外ではなく、作業時の負担軽減や安全性向上、経費削減といったさまざまな課題解決につながるとして、ドローンに大きな期待が寄せられています。そこで本記事では、林業の課題解決にドローンを活用するメリットや、成功事例などについて解説します。

林業の課題解決にドローンを活用するメリットとは? 成功事例も紹介

林業の課題

林業の主な課題として、「作業中の事故」が挙げられます。林業の現場では、さまざまな機械を使用するほか、高所でも作業を行うことがあります。心身ともに大きな負担がかかることも多く、作業中にケガを負うリスクが少なくありません。たとえば、刃物による切傷や木の上からの落下といったリスクが考えられます。

また、林業に携わる人々の高齢化や人手不足が進んでいるのも、大きな課題です。少子高齢化に伴い、我が国の労働人口は減少の一途をたどっており、林業においても人手不足は顕著です。林野庁が公開している「林業労働力の動向」によれば、令和2年時点での林業従事者は4.4万人とのことです。

昭和55年には14.6万人、平成2年には10万人、平成17年には5.2万人と、林業従事者数は長期的に減少が続いています。また、令和2年度における65歳以上の林業従事者が全体に占める割合は25%となっており、これは全産業平均の15%よりも高い数値です。

参照元:林業労働力の動向|林野庁

公共部門向け生成系AIユースケース集
ビジネス立案に役立つ!最新テクノロジー大全

林業におけるドローンの活用方法

近年、さまざまな業界でドローンの活用が進められており、林業でもドローンに注目が集まり始めました。ドローンを活用すれば、林業特有の課題解決につながるのではないかと、大きな期待が寄せられています。

森林の調査

森林の調査に、ドローンの活用は有効です。たとえば、代表的な森林調査のひとつである立木調査において、ドローンによるレーザー計測や画像解析などを活用できます。

また、被害林の調査にもドローンは役立ちます。松くい虫などの被害を受けた木の調査は、立ち枯れ木が多いエリアで行うこともあるため、危険を伴う作業となるケースも少なくありません。ドローンを活用すれば、近赤外線カメラなどで撮影した画像データをもとに、林の状況を俯瞰でチェックできるため、安全に被害林の調査が可能です。

苗木や資材の運搬

林業では、苗木や資材の運搬作業が発生することもあります。林の中へは車両が入れないことも多く、従来は作業員が苗木や資材を人力で運ぶケースも多々ありました。

ドローンを活用すれば、苗木や資材を空から空輸できます。作業員が何度も山を往復する必要がないため、作業効率の大幅な向上を見込めます。

資料ダウンロードTOP
キーパーソンインタビューTOP

林業にドローンを活用する4つのメリット

林業にドローンを活用すれば、作業員の作業負担を大幅に軽減できるほか、経費削減にもつながります。また、搭載したカメラやセンサーによってより多くの情報を取得できるほか、作業の安全性を高められる点もメリットです。

1. 作業負担を軽減できる

作業員にのしかかる作業負担を大幅に軽減できるのが、ドローン活用で得られる大きなメリットです。森林の調査や苗木、資材の運搬を人力で行うとなれば、作業員に相当な負担が生じます。しかも、森や林の中は足元が整備されていないところも多く、そのような場所で重量のある苗木や資材を運搬するのは、非常に骨の折れる作業です。

ドローンを活用すれば、苗木や資材を空から運搬可能です。目的地まで苗木や資材を空輸できるため、作業員が何度も山の中を行き来する必要がありません。作業時間を大幅に短縮できるだけでなく、作業員の作業負担軽減にも有効です。

ドローンの活用によって作業負担を軽減できれば、作業員がより働きやすい職場環境の構築にもつながります。作業員が快適に働ける職場環境を構築できれば、離職率の低下や採用力の強化にも寄与します。林業なのに体力的な負担が少ないことをアピールすれば、他社との差別化にもつながり、人材を確保しやすくなるメリットが得られます。

2. 経費を削減できる

ドローン活用のメリットとして、経費削減に有効な点が挙げられます。人の手で森林の調査を行うとなれば、多くの時間と費用が必要です。足場が悪く勾配もきつい山の中を歩きまわるのは、どうしても時間がかかり人件費も発生します。

ドローンであれば、空中から森林の調査が可能です。カメラやセンサーなどを搭載したドローンであれば、空から森林の様子をチェックでき、データも取得できます。作業にあたる人員を減らせるため人件費を削減でき、時間も短縮できるので大幅な経費削減が可能です。

3. 詳細な情報が得られる

ドローンを活用すれば、より詳細な森林の情報を得られます。ドローンを使わずとも、森林の詳細な情報を得ることは可能ですが、そのためには相応のリソースが必要でした。一方、ドローンを用いれば、少ない人員と時間で詳細な情報の取得が可能です。

これは、ドローンに搭載されたカメラやセンサーを通じて、情報を収集できるためです。広大な森林の中を歩きまわって調査する必要がなくなり、なおかつ精巧な樹種判別なども行えます。

また、ドローンで空撮したデータは、さまざまな調査に活用できるのも魅力です。専用のソフトを用いれば、データに基づき3D測量図面を作成できるほか、どこにどのような木が生えているのか、といったことも調べられます。

4. 作業の安全性を高められる

林業の現場では、労働災害が発生するケースも珍しくありません。林業の作業は作業員の体に大きな負担をかけることが多いためです。不自然な姿勢のまま作業をしたり、高所で危険な作業に従事したりすることも多く、作業員には常に腰痛や怪我などのリスクがつきまといます。

林野庁が公表している資料を見てみましょう。「林業労働災害の現況」によれば、令和3年の林業における休業4日以上の死傷災害は1,235人、死亡災害は30人となっています。また、令和3年の林業労働災害の発生率は24.7となっており、これは鉱業の10.8、建設業の4.9などと比べると相当大きな数値です。

このような状況の打破に、ドローンの運用は有効です。ドローンを活用すれば、足場の悪い山の中を何度も行き来する必要がなくなり、高所での確認作業なども無くせます。

参照元:林業労働災害の現況|林野庁

林業用ドローンの値段

林業用ドローンは、さまざまなメーカーからいくつもの製品がリリースされており、製品ごとに価格も大きく異なります。目安としては60~300万円程度と幅広く、搭載している機能や用途などによって価格が変わる点に注意が必要です。

林業用ドローンを選ぶ際には、日本の気候に適応できるかどうかをチェックしましょう。特に、海外製のドローンを検討している際は要注意です。海外製のドローンは、日本での運用を想定していないケースも考えられるため、日本国内で使用することでパーツに錆が生じたり、本来のパフォーマンスを発揮できなかったりすることも考えられます。

日本の夏特有のじめじめとした湿気に耐えられるか、冬に降雪しても問題なく運用できるかなどをチェックしておきましょう。

林業でドローンを活用した成功事例

林業でも、すでにドローンの活用が始まっています。ドローンを上手に活用して、業務効率化やコスト削減を実現した事例は少なくありません。ドローンの導入を検討しているのなら、すでに林業で成功している事例に目を通してみましょう。

石川県(スマート林業推進協議会)

石川県では、森林資源調査にドローンを活用しています。従来、石川県では人力による森林調査を実施していましたが、ドローンの導入によって森の状況を空撮し、取得したデータから木の本数や材積などを把握できるようになりました。

これにより作業期間の短縮や、境界の明確化や施業提案に要するコストの削減に成功しています。具体的には、実証を行った一地区の小松市にて、約16.7%の作業日数削減効果が認められました。また、当初の目標である3割減には至らなかったものの、約10.8%のコスト削減に成功しており、今後の可能性に期待が寄せられています。

参照元:スマート林業実践対策の取組事例|林野庁

関連記事:スマート林業とは? メリット・活用できる技術・導入での課題を解説

和歌山県田辺市

和歌山県田辺市では、苗木の運搬にドローンを活用しています。植栽面積4.37haを誇る広大な森林のうち、約2.7ha分の苗木をドローンにて運搬しました。

実際に運搬したヒノキのコンテナ苗は、6,000~7,500本に及ぶといいます。これほどの数を人力で運ぶとなると、どれほどの時間を要するのか想像もできません。しかし、このケースではわずか173分の短時間で、これほどのコンテナ苗の運搬に成功しています。

この事例では、ドローンの活用によって労災リスクを軽減できたことが、ひとつの利点として挙げられます。また、多くの苗をドローンが運搬してくれることから、体力が少ない人や高齢者など、あらゆる作業員の作業負担が軽減されたのもメリットです。

なお、こちらのケースでは作業効率を向上させるため、ドローンがホバリングしているときに作業員が荷掛けや荷下ろしを行っていました。さらに、十分な数のバッテリーを用意していたほか、バッテリーの消耗をできるだけ抑えるような工夫をしていたのも特徴です。

参照元:造林のためのドローン活用事例集|林野庁

和歌山県日高川町

和歌山県日高川町でも、ドローンによる苗木運搬が行われました。こちらのケースでは、ウインチ型と2オペ型という、2タイプのドローンを用いている点が特徴です。ウインチ型の運用によって約304kgに及ぶスギのコンテナ苗を227分で運搬できたほか、2オペ型でも約296kgの苗を161分で運ぶことに成功しています。

ウインチ型は高額なタイプであるものの、自動操縦が可能であるため人件費削減に有効です。また、2オペ型は運搬可能距離や運搬可能量に優れているため、大幅な業務効率化と作業の正確性向上が期待できます。

参照元:造林のためのドローン活用事例集|林野庁

まとめ

林業で発生しているさまざまな課題の解決に、ドローンの活用は有効です。ドローンの導入によって、業務効率化や作業の安全性向上、作業員の負担軽減などさまざまなメリットが得られます。林業に携わっている企業で、最新のテクノロジーによる課題解決を目指しているのなら、ドローンの導入を視野に入れてみてはいかがでしょうか。

  • fb-button
  • line-button
  • linkedin-button

無料メルマガ

公共部門向け生成系AIユースケース集
ビジネス立案に役立つ!最新テクノロジー大全

無料メルマガ登録

TOP